ホーム お知らせ HPVワクチン【キャッチアップ接種対象の方】の接種期間の延長について

HPVワクチン【キャッチアップ接種対象の方】の接種期間の延長について

最新情報 行政情報 健康診断・検診

子宮頸がんを予防する方法のひとつに、HPV(ヒトパピローマウイルス)の感染を防ぐことが挙げられます。

 この度、キャッチアップ接種対象の方について、接種期間の延長が決まりましたので、お知らせいたします。

接種期間の延長について

 キャッチアップ接種対象の方(H9.4.2~H20.4.1生まれの女性)の定期接種期間を令和7年3月末までとしていましたが、令和4年4月1日~令和7年3月31日までに1回以上接種をしている方は、全3回の接種を公費で完了できるように令和8年3月31日までに期間が延長されることが決定いたしました。

接種期間が延長になる対象者

 キャッチアップ接種対象者で、令和4年4月1日~令和7年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種した方

  ※キャッチアップ接種対象者:平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの女性

接種期間

 令和8年3月31日まで

  ※医療機関の混雑が予想されますので、早めの接種をお勧めいたします。

接種方法について

1.接種回数

  3回

 R7 HPV(別紙接種回数・間隔など)[PDF:370KB]

2.料金

  無料(令和4年4月1日~令和7年3月31日までに接種を開始した場合)

3.医療機関

①町指定の医療機関で接種してしださい。

 ➡医療機関一覧はこちら:R7 HPV 予防接種医療機関一覧(R7.4.1)[PDF:88.8KB]

②指定医療機関以外での接種をご希望の場合は、保健センターにお問い合わせください。

・岩手県内の医療機関…広域パスポートが利用できる医療機関であれば、パスポートを発行します。

・岩手県外の医療機関…接種後、医療機関に全額支払っていただき、その後領収書等を持参し保健センターに申請していただくことで払い戻しになります。

4.持ち物

①予診票(紛失した場合は再発行できます)

②母子手帳

③健康保険証など本人確認できるもの

HPVワクチンに関するお知らせなど

 厚労省からのお知らせなどは、こちらをご覧ください。

リンク ➡ (厚労省HP)ヒトパピローマ感染症~子宮頸がんとHPVワクチン~

【厚生労働省】HPVキャッチアップ接種リーフレット[PDF:572KB]

🔗情報掲載元:町ウェブサイト

【問い合わせ先】
健康増進課
岩手県九戸郡洋野町種市22-1-1
TEL:0194-65-3950 / FAX:0194-65-3968
E-Mail:kenko@town.hirono.iwate.jp