ホーム ピックアップ 株式会社ミナミ食品

株式会社ミナミ食品

求人情報

洋野町地域おこし協力隊募集要綱(デジタル管理担当)

会社名
株式会社ミナミ食品
仕事内容

(1) 資金調達を目的としたクラウドファンディングキャンペーンの企画・実施
(2) 初期資金の調達とマーケティング費用の確保を担当
(3) 顧客の反応を収集・分析し、商品改良やマーケティング戦略に反映
(4) ブランド認知度の向上に向けた、プロモーションビデオやSNS投稿などのデジタルコンテンツの制作
(5) 地域デジタル人材の育成、伴走支援

職種
デジタル管理
勤務地
岩手県洋野町
雇用形態
正社員
給与・報酬
月額170,000円(社会保険、雇用保険に加入)期末手当(年2回)
応募条件

(1) 3大都市圏をはじめとする都市地域等から生活の拠点を町内へ移し、住民票を異動させることができる方 (2) 20歳以上50歳以下の方 (3) 基本的なパソコン(ワード、エクセル等)の操作ができる方 (4) クラウドファンディングやデジタルマーケティングの実務経験のある方 (5) 普通自動車運転免許を有する方または活動開始までに取得見込みの方 (6) 心身が健康で、かつ、隊員としての意欲と情熱を持って活動できる方 (7) 地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条に規定する欠格条項に該当しない方

PR・職場情報

(株)ミナミ食品は、ゆば(湯葉)などの大豆加工食品の製造販売事業に取り組む他、地場産業である養鶏業も営む企業です。昭和56年の創業当初から作り続けている「ゆば」は、岩手県産大豆と地中深くから湧き出る天然水のみを使用し、ほのかな甘みとしっかりとした豆の風味を味わえる弊社の看板商品です。生ゆば、冷凍ゆば、乾燥ゆばの他、乾燥ゆばスープ・味噌汁などの品目を揃えています。

メッセージ

<応募方法> 応募用紙(様式1)に必要事項を記入し、次に掲げる必要書類を添付のうえ、一般社団法人fumotoあてに郵送してください。応募用紙は洋野町役場に備え置くほか、町ホームページ等に掲載します。なお、提出いただいた書類は返却しませんので、あらかじめご了承ください。 応募用紙(様式1)1部 ヒアリングシート 1部 住民票謄本 1部 運転免許証の写し 1部 <問い合わせ及び応募先> 〒028-7914 岩手県九戸郡洋野町種市23-25-68 一般社団法人fumoto 担当:大原 ℡:0194-66-8870 e-mail:k-ohhara@fu-mo-to.jp ※一般社団法人fumoto: 洋野町地域おこし協力隊OBが立ち上げた法人で、今年度の洋野町地域おこし協力隊募集業務を受託し、採用支援を行っています。